田中 清生– Author –
-
フィリピンの街並み 変わるものと変わらないもの
この青空に突き抜ける超高層ビル、どこにあると思いますか(図1)?フィリピンの首都、メトロマニラのマカティ市にあるAyala Triangle Gardensという場所の一角の、新しく開発されたエリアにあります。右側のタワーが40階建てのオフィスビル、左のタワーが... -
マニラ、メトロマニラ、メガマニラ?
フィリピンの首都といえば、マニラです。これはご存知の方はとても多いと思います。フィリピンのことを少し調べ始めると、マニラ、メトロマニラ、メガマニラ…etcとマニラのバリエーションが多くて混乱します。そこをフィリピンで事業を行っているZenmovが... -
フィリピンの乗り物
【フィリピン独自の公共交通のご紹介】 フィリピン独自の伝統的な公共交通の概略をご紹介します。主要なものとして、トライシクル、ジープニー、マルチキャブがあります(図1)。それぞれの詳細の特徴は表1に示しますが、トライシクルが小型で近距離、ジ... -
BIMP-EAGAって知っていますか?
【知らない、聞いたことのないBIMP-EAGA】 BIMP-EAGA、おそらく、知らない、聞いたことがないという方が多いのではと思います。 BIMP-EAGAとは、Brunei-Indonesia-Malaysia-Phllippines-East ASEAN Growth Areaの頭文字を取った経済圏/協力イニシアティブ... -
2021年度SmartJAMP(ブルネイ)
2021年度SmartJAMP(ブルネイ・ダルサラーム国・バンダルスリブガワンにおけるスマートシティ実現に向けた公共交通(バス)管理システム導入等)に関する調査検討業務を、Zenmov(株)、オリエンタルコンサルタンツ、交通総合研究所の3社共同体で、国土交... -
フィリピンへの渡航 その1
既に11月となり、コロナ禍全盛だった頃とは状況が少し異なって来ておりますが、9月の下旬から仕事のためにフィリピンに渡航しておりましたので、備忘録としてここに記します。 コロナ禍なので大変不安な状況ではありましたが、9aビザビデオを取得して無事... -
マイクロツーリズム & ゼロ・カーボンドライブ(2)
東京から片道1−3時間のEVのドライブで行けそうな魅力的なところ 富士山周辺(富士山5合目、河口湖、山中湖、鳴沢氷結、忍野八海、温泉、ほうとう) 成田山方面(新勝寺、海ほたる/アクアライン、アウトレット) 木更津方面(アクアライン/海ほたる、木... -
マイクロツーリズム & ゼロ・カーボンドライブ(1)
【はじめに】 電気自動車関連のニュースを最近は毎日のように耳にします。 例えば、 2030年までにEVは全世界で1億4,500万台に増加する見込み。 (https://ev2.nissan.co.jp/BLOG/654/)2021年1月、施政方針演説において「2035年までに新車販売で電動車100... -
ブルネイへの渡航 その7
【モスク】 ブルネイはイスラムの国ですので、モスクがあります。 ブルネイは、東南アジアでもっとも厳しいイスラムの国、という面もあるそうです。 因みに、こんな記事や案内があります。その後、猶予された、という記事もあり、直近の状況は分かりません... -
ブルネイへの渡航 その6
【街中の動物】 ブルネイでは街中で、日本では見られないような動物がいます。 サルがいます。隔離中のホテルのベランダの手すりにも何度か現れました。 オオトカゲです。本物を撮りました。 テングザルです。こちらは街なかではなかったです。テングザル...
12