移動領域に特化した専門集団(Zenmov開発チーム)を自社専属の即戦力部隊として、即座に利用開始でき月額ベースのシステム開発サービス既に連携のとれた開発メンバーをチームでまるごとご提供マネジメントやメンバー離脱、万が一のリソースリカバリなどの開発リスクはすべてZenmovがカバーします。
ZENMOV LABの
3つの強み
強み
01
実戦型エンジニアチーム
Zenmov LABOは事業開始以降、官公庁の国際実証プロジェクトを複数経験し、開発ナレッジや実践スキルを蓄積、高度な連携体制を着実に構築してきました。
不確定要素やリスクの多い海外の実証事業や大手企業の新規事業の開発サポート実績を通じて、アジャイル的なシステム開発に精通したメンバーが揃っております。
強み
02
独自開発プラットフォーム
Zenmov LABOでは、これまでの開発実績とそこで得た知見をベースとし、自社独自のスマートモビリティ開発プラットフォーム(SMOC)を構築しています。
この独自開発プラットフォームはシステム開発の「高速化」「高度化」「効率化」を可能とするため、高品質なシステムを素早くご提供することが可能です。
強み
03
構想~運用までワンストップ支援
Zenmovはこれまで、自社単独で新規システムのコンセプト設計、企画、現地調査、システム実装、運用保守、改善まで手掛けてきました。Zenmov LABOでは、戦略設計~運用に至る全領域をカバーし伴走型かつ一気通貫でご支援いたします。
弊社のこれまでに得た知見を含め、プロダクトやチーム作りもサポートいたします。
運転者のヘルスデータを活用した新規サービスをPoC的に開発し、市場に出すことで実現可能性を高速で検証したい。一方で、社内リソースが不足しており、自社採用もリスクが高いとのことでラボ的に開発を依頼でき、類似システムの開発実績のある企業をお探しのところZenmovにご連絡をいただきました。要件定義から設計、開発まで一気通貫でご支援させていただきました。
脱炭素やGHG削減に関するコンサル事業をメインに事業を展開している企業様で、消費者行動の変容に貢献しかつ計測や評価も可能なシステムを実現したいと考えている。一方で、自社で開発人材を確保していないため、要件定義からシステム開発まで対応可能、脱炭素・移動領域で実績のある企業をお探しのところ、コンタクトいただきました。仕様が定まっていませんでしたが、随時打合せをさせていただき、要件定義から開発までサポートさせていただきました。
STEP1
ヒアリング
ご要望、スケジュール感、予算、事業構想などをお聞かせください。
STEP2
ご提案
ご要望に基づきご提案いたします。
STEP3
ご発注・ご契約
貴社チームとの役割分担、進め方などのすり合わせを行い、プロジェクトを開始します。
STEP4
ご利用開始