投稿– category –
-
Flutterを活用したシステム開発事業について
弊社では、スマートフォンアプリを必要とする業務のシステム開発を、承っております。Googleの開発したFlutterを使い、複数のプラットフォーム(Android, iOS, Webアプリ等)に対応したアプリケーションを、短納期、高品質でご提供します。ご興味のある方は... -
マニラ、メトロマニラ、メガマニラ?
フィリピンの首都といえば、マニラです。これはご存知の方はとても多いと思います。フィリピンのことを少し調べ始めると、マニラ、メトロマニラ、メガマニラ…etcとマニラのバリエーションが多くて混乱します。そこをフィリピンで事業を行っているZenmovが... -
フィリピンの乗り物
【フィリピン独自の公共交通のご紹介】 フィリピン独自の伝統的な公共交通の概略をご紹介します。主要なものとして、トライシクル、ジープニー、マルチキャブがあります(図1)。それぞれの詳細の特徴は表1に示しますが、トライシクルが小型で近距離、ジ... -
BIMP-EAGAって知っていますか?
【知らない、聞いたことのないBIMP-EAGA】 BIMP-EAGA、おそらく、知らない、聞いたことがないという方が多いのではと思います。 BIMP-EAGAとは、Brunei-Indonesia-Malaysia-Phllippines-East ASEAN Growth Areaの頭文字を取った経済圏/協力イニシアティブ... -
フィリピンへの渡航 その1
既に11月となり、コロナ禍全盛だった頃とは状況が少し異なって来ておりますが、9月の下旬から仕事のためにフィリピンに渡航しておりましたので、備忘録としてここに記します。 コロナ禍なので大変不安な状況ではありましたが、9aビザビデオを取得して無事... -
南紀串本への出張記 番外編(EV充電スポットの検索)
出張記のその1、その2でEV充電について触れておりましたが、EVの充電スポットの検索は、下記のサイトでご覧頂けます。 e-Mobility Power 充電スポットMAP GoGoEV 電気自動車(EV)充電スタンド情報サイト 今回の出張で利用したほとんどの急速充電スポッ... -
南紀串本への出張記 その2
*前回の続きです。 【絶体絶命からの救出、そして紀伊半島へ】 高速道路でのバッテリー切れ・故障、という想像する限りで最悪のアクシデントに見舞われましたが、レッカー車に助けて頂き、無事に湾岸長島PAに到着しました。(助手席に乗せて頂き移動しまし... -
南紀串本への出張記 その1
社員のIです。本日は2021年春に当社社員2名で、出張に伺った際の記録をご報告します。 【超小型モビリティで570kmの旅へ】 行き先は和歌山県串本町、人口約15,000人が住む本州最南端に位置する町です。この地で当社のEVシェアシステムとゼロ旅の実証実験に... -
Keycafe を使ってみました。
鍵の受け渡しを無人でできる「Keycafe」を購入し、実際に使ってみました。※過去記事参照 その様子をご覧ください。 鍵を受け取る場合の挙動 鍵を預ける場合の挙動 同社のAPIを用いて企業様の独自システムとも連携・開発も承ります。ご関心おありの方は当社... -
マイクロツーリズム & ゼロ・カーボンドライブ(2)
東京から片道1−3時間のEVのドライブで行けそうな魅力的なところ 富士山周辺(富士山5合目、河口湖、山中湖、鳴沢氷結、忍野八海、温泉、ほうとう) 成田山方面(新勝寺、海ほたる/アクアライン、アウトレット) 木更津方面(アクアライン/海ほたる、木...